友達に手紙を書きたい!親しい人への手紙の書き方を例文付きで解説!

Pocket

友達に手紙を書きたいけど書き方がわからない。そんな方は意外と多いのではないかと思います。

書き出しは?親しい人に書く場合は?よく分からないですよね。

そこで、本記事では「友達、親しい人に向けた手紙の書き方」をご紹介いたします。

手紙は慣れればすごく簡単ですからね!早速いってみましょう!

基本は親しい人相手でもルールは同じ!

親しい人に向けた手紙の書き方ですが、実は普通の手紙の書き方と基本は同じです。

明確な違いとしては、文体や細かなルールくらいです。

というわけで、こちらの記事を読んで、あらたまった手紙の書き方を頭に入れておけば簡単にかけてしまうことでしょう。

手紙の書き方を書き出しから例文付きで解説!覚えてしまえば意外と簡単? – 弱い男の歩き方 (yowaaruki.com)

正式な手紙よりかはルールは緩い印象がありますね。身構えることなく書き始めてみましょう!

手紙の構成

①前文

前文の中でも最初の最初、まずは頭語について解説していきます。「拝啓~この手紙~(以下略」で有名ですが、「拝啓」などの手紙の頭に置く決まり文句のことを指します。

意味としては「こんにちは」というシンプルな挨拶に近いですね。

はい、わざわざ見出しまで作ってこんなことを言ってしまうのは何ですが・・・。

親しい人との間では頭語は必要ないです!

いやっ、本当に要らないんですよこれが。人生の岐路に立つかのような深い意味を持つ手紙ならまだしも、友人同士の気軽な手紙に「拝啓」なんて使うと少し重くないですか!?と思うわけですよ。

というわけで、前文の始めはいきなり相手の名前を書いて大丈夫です。ただし、一応手紙ではあるので名前には「様」などの敬称を付けてあげるのが自然でしょう。

というわけで例文です。引っ越しを機に離れ離れになってしまった友人に手紙を書くという設定で行きましょう!

○○様
 いよいよ秋もそこまでやってきました。先日までの猛暑が嘘のようにやわらぎ、涼しい風が吹き始める季節です。○○様も新たな場所で元気に過ごされていることと思います。
 
 

いきなり季節のあいさつから入り、その後相手を気遣う文が書かれています。これはいわば前文の黄金パターンなので覚えておいて損はありません。

「元気にしてるー?」という親しさを感じさせる内容ですね。これくらい緩くても大丈夫です!

②主文

続きまして、手紙のメインである主文です。手紙を出す以上は、相手に何か伝えたいことがあって書いているはずです。「元気にしてる?」「今度遊ぼう!」でも何でもいいです。

その内容を簡潔に伝えるのが「主文」となります。

主文の最初に「さて」「このたびは」などの言葉を入れるとより自然な文章になります。

さて、あなたが引っ越して以来、私も寂しくないと言えば嘘になります。あなたのご実家の前を通る度、一緒に勉強したり、ゲームで対戦したり毎日のように遊んでいた日々をつい懐かしんでしまいます。というわけで、時間を作ってどこかに遊びに行こう!いつものボーリング場でも例の飲み屋でも、聖地巡礼と洒落込むのもいいですね。直近で暇な日があれば教えてくださいね。

あと、プレゼントも送らせていただきます。その名も、あなたの大好物プリン!よく冷やしてお召し上がりくださいませ。

相手と過ごした日々を懐かしみながら、遊びの約束をする手紙の出来上がりです。

早い話が、あらたまった相手への手紙の口調を変えただけとなります。せっかく親しい人に当てた手紙なのですから、「!」「体言止め」も使ってイキイキと書いてあげましょう。具体的なエピソードを使うとなおグッドです!

なお、例文のように贈り物をしたことを書く際は、必ず主文の最後に書くようにしましょう。前半にいきなり書いてしまうと恩着せがましい印象になってしまうからです。

③末文

主文の後は「末文」です。メインの話が終わった後の締めの言葉です。

会話における「それいじゃあね!」「また会おう」みたいなポジションです。これからも仲良くしてね!近くに来たら寄ってね!みたいなことを書いておけば間違いないでしょう。

これからは過ごしやすい季節になりますね。今更で少し照れ臭いですが、これからも仲良くしてもらえるととても嬉しいです。近くに用事あったらぜひお立ち寄りくださいね。家を綺麗にして待っています。

はい、なかなかそれっぽい文に仕上がりましたね。主文と同様、親しい人に当てた手紙ではあまり堅苦しい表現にしなくて大丈夫です。

あらたまった形式の手紙であれば「結語」で締める必要があります。一番有名な結語は「敬具」でしょうか。

しかし、頭語と同様、親しい相手であれば「結語」は不要です。というのも、基本的に頭語と結語はセットだからです。頭語無くして結語なし!結語無くして頭語無しです!

言い過ぎか・・・。

④後付け

本文を書ききった後は「後付け」を書いて終了です。

基本的にはあらたまった手紙と書くことは変わりません。

  1. 手紙を書いた日付
  2. 自分の名前
  3. 相手の名前

はい、こんな感じになります。

日付は本文の隣に段下げて書きましょう

便箋に余裕があれば一行開けると読みやすいかもしれませんね、

自分の名前は日付の左隣の下の方に書いてあげましょう。親しい人に当てた手紙なら自分の名前はフルネームで書く必要はありません。

一番最後の行に相手の名前を書きましょう。ここでは相手のフルネームまで書くのが無難でしょう。

これで、親しい人への手紙の出来上がりです!!!

胸を張ってポストにぶち込んできましょう!

 

まとめ 手紙は最高のサプライズ

以上が親しい人への手紙の書き方です。あまり形式的にならず、あなたの言葉で自由に書くのがポイントです。

友達への手紙はいわば「最高のサプライズ」です。しばらく会えていない友人からこちらを気遣うようなお手紙が届いたらどういう風に感じるでしょうか。

めちゃくちゃ嬉しいですよね!!!

メールで簡単にメッセージを送れる時代に、わざわざ手間をかけて手紙を書いた。

この事実が何よりも嬉しいのです!

というわけで、これを読んだあなたも、早速懐かしいあの子やご無沙汰してるあいつに手紙を書いてみませんか?

きっと最高のサプライズになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です